
振袖に合う帯結び~髪型とのバランスを考えて、360度振袖美人を目指す!~【振袖のコツ!】
振袖の印象を大きく左右する「帯結び」って?
~後ろ姿まで美しく、自分らしい振袖スタイルを楽しむために~
振袖を着る際に欠かせない、重要なポイントのひとつが「帯結び」です。
帯結びは、単なる着付けの一部ではなく、「着物姿の華やかさや個性を引き立てる“主役級のパーツ”」ともいえる存在です。
特に成人式や記念撮影など、振袖姿を多くの方に見てもらう機会では、「どんな帯結びにするか」が全体の印象を大きく左右します。
◆ 着物美人は後ろ姿で決まる? 「見返り美人」の美学
「見返り美人」という言葉があるように、日本では昔から後ろ姿の美しさが大切にされてきました。
着物を着た女性の後ろ姿に目を奪われるのは、
・美しく整った着付け
・柄の映える背中のライン
・存在感のある帯結びのデザイン
…といった、いくつもの魅力が集まっているからです。
今では帯結びにもたくさんの種類があり、振袖の雰囲気やお嬢様の個性に合わせて、アレンジの幅も広がっています。
人気の帯結び3選 & それぞれの特徴
ここでは、成人式や記念の撮影などでよく選ばれる人気の帯結びを3つご紹介いたします。
◉ ふくら雀(ふくらすずめ)
上品さと愛らしさを兼ね備えた、伝統的な帯結び
「ふくら雀」は、寒さをしのぐために羽をふくらませた雀の姿をイメージした、縁起の良い帯結びです。
ふっくらとした丸みと羽の広がりが特徴で、お見合いや結納などのフォーマルな場面でも選ばれることが多く、皇室の紀子さま・雅子さまも結納の際に結ばれていたことで知られています。
🌸 こんな方におすすめ:
・落ち着いた古典柄の振袖に合わせたい
・気品と可愛らしさの両方を演出したい
・身長に関係なく、誰でもバランスよく着こなせる帯結びを選びたい
◉ 立て矢結び(たてやむすび)
クールで大人っぽい印象に仕上げたい方に
斜めに矢のような形を作る「立て矢結び」は、スッキリとした後ろ姿とシャープな印象が魅力です。
矢のラインが縦に伸びることで、スタイルアップ効果もあり、スラリとした大人っぽさを演出できます。
また、同じ立て矢結びでも、中心を「亀甲型(六角形)」にしたり、たれ先に扇のようなひだを加えたりと、アレンジ次第で全く違う雰囲気にすることも可能です。
🌸 こんな方におすすめ:
・モダン柄や大人っぽい配色の振袖に合わせたい
・写真映えを意識して、後ろ姿にインパクトを持たせたい
・シンプルだけど個性のある帯結びがしたい
◉ 文庫結び(ぶんこむすび)
可憐で上品。リボンのような形が人気
文庫結びは、江戸時代に武家の女性たちが愛用していた格式ある帯結びで、現在では可愛らしさと上品さを両立できる定番スタイルとして多くの振袖に用いられています。
左右にリボンのような羽が広がる形が特徴で、素材を選ばず、変わり結びにも応用しやすいため、アレンジバリエーションも豊富です。
「蝶文庫」「花文庫」など、より華やかに展開するスタイルも人気です。
🌸 こんな方におすすめ:
・可愛い系の振袖や淡いカラーに合わせたい
・王道のスタイルで失敗したくない
・写真でも、後ろ姿が可愛く見える帯結びにしたい
~顔タイプ・髪型との組み合わせで、理想の後ろ姿へ~
振袖の着こなしをワンランクアップさせる「帯結び」。
実はこの帯結び、髪型との相性を意識することで、振袖姿の完成度がぐっと上がるんです。
これまでご紹介した帯結び3種(ふくら雀・立て矢結び・文庫結び)に加えて、
今回は「髪型とのバランス」も合わせてご紹介いたします。
帯結び × 髪型のおすすめ組み合わせ
◉ ふくら雀 × ふんわりシニヨン or 低めアップ
ふくら雀の柔らかな丸みには、優しい雰囲気のヘアスタイルがよく合います。
上品さと華やかさを両立させたい方におすすめ。
💇♀️おすすめヘア:
・低めシニヨン+金箔やドライフラワーのアレンジ
・ゆる巻きのまとめ髪+生花風の髪飾り
前髪ありでもOKです!全体の丸みと調和します
ポイント:
帯がふっくらしている分、髪もやわらかくまとめると全体に統一感が出ます。
◉ 立て矢結び × ハイポニー or 大胆アレンジ
縦ラインが強調される立て矢結びには、高さのあるスタイリッシュな髪型がぴったり。
大人っぽく、個性を出したい方に◎。
💇♀️おすすめヘア:
・高めハイポニーテール+ウェーブ巻き
・つるっとヘアにお団子+水引や紐を絡めた和モダンアレンジ
・サイド寄せアレンジ+大きめアクセントの髪飾り
ポイント:
襟足や首筋が見えることで、立て矢のシャープさが際立ち、写真映えも抜群です!
◉ 文庫結び × ハーフアップ or 編み下ろし
可愛らしさと品の良さが魅力の文庫結びには、ガーリー系やフェミニンな髪型が相性抜群。
💇♀️おすすめヘア:
・ねじりを入れたハーフアップ+ちりめんの髪飾り
・編み込み+編み下ろし+つまみ細工アクセ
・前髪あり・なしどちらでも◎。アレンジ自由度が高い!
ポイント:
リボンのような帯と髪型をリンクさせると、統一感のある“愛され振袖スタイル”に♡
◆ 最後に|「帯×髪型」のバランスが整えば、どこから見ても振袖美人
帯結びは後ろ姿の主役、髪型は全体の印象を左右する大切な要素。
後ろ姿も大切なので、髪型とのバランスを考えることで、360度どこから見ても美しい振袖姿が完成します。
成人式や前撮りでは、「どんな帯を結ぶか」だけでなく、
髪型とのトータルバランスも考え、ぜひ後ろ姿も楽しんで選んでみてください。
振袖選びの際は、「この帯結びに合う髪型も相談したい」とお店の方にお伝えいただければ、
よりご本人らしいスタイルをご提案できるはずです。
堺市・和泉市周辺で振袖レンタル、購入するなら「おりえん」にお任せください!
おりえんには、日本中から集めた色とりどりの振袖がいっぱい!最新トレンドの帯・小物も充実しているから、お嬢様のなりたい振袖姿が叶います。
また、優しく丁寧なスタイリストが、あなたにぴったりの振袖コーディネートをお手伝いいたします。成人式を完全サポートするフルセット&特典も充実。
オトナになるあなたの大切な成人式を、もっと安心で、もっとかわいく。成人式をもっと特別にするお店、「振袖専門店おりえん」です。
振袖のことなら、レンタルや購入、ママ振りもお任せ!まずは気軽にお問合せください。
■ お電話の場合は 072-299-8037
■ 来店予約はこちら 来店予約フォーム
■ LINEでのご相談はこちら 公式LINEからお問合せ
■ 振袖カタログ請求はこちら カタログ請求フォーム
■ 全国対応!<送料無料>振袖ネットレンタルはこちら おりえんONLINEレンタル公式サイト
◇振袖コレクションを見る方はこちら 振袖コレクション
◇成人式当日のお仕度(無料)会場一覧はこちら 成人式お仕度会場一覧
◇お店のMAP・アクセスはこちら 店舗情報